2021年08月07日

もうすぐお盆休みですね

ユーノスターの入庫状況は、ちょっとイレギュラーな、走行不可能となったNA6CEがレッカー屋さんにて運ばれてきまして、リフトに苦心して入れました。
ホームページを作ってくれたり、色々お手伝いや相談をしている親友のAに、車両を押してもらうために来てもらいました。忙しいところ、ありがとうございます。

お盆休みはこの作業をじっくり行います。
実は、うちの1028も来月車検の時期なので、お盆休み中にメンテナンスします。

更に、うちのVWT5もクラッチ廻りとマフラーなどドイツからの部品が届いていますので、リフトに入れて作業出来るか確認したいと思っています。

話は変わりますが、うちのM2 1028は、なかなか乗る時間もないのですが、先日はちょっと走りに行きました。
DSC_8021.jpg

群馬の峠?ではなく、ユーノスターの近所のいつも私がお客さまの車両をテストする場所です。
ユーノスターから10分もかからない場所です。(秘密です)

車両の荷重移動やサスの動きをテストするのに良いので、足回りを交換したり、異音の確認に使用するコースです。

道路の近辺には住居もありますので、いつも静かに走行しながらテストしていますよ。
DSC_8025.jpg

またまた、話は変わりますが、やっと本物の空調服が届きました。
DSC_8070.jpg

早速、着用して作業しましたが、確かに今までのように汗でシャツがびしょびしょにはならないです。さらっとしていて、気持ちいいですね。

ところで、ROADSTER BROSの記事が載ってから、反響も少しづつ有りますが、お願いとしてですが、基本はE-mailでのお問い合わせをお願いします。
常連のお客様はご存知の通り、ユーノスターはホント小さなガレージで、作業中は電話対応も難しいです。
緊急やお急ぎの時は、携帯にお電話ください。

ですので、ホームページや公式の届け出には、電話番号は記載していません。
インターネットで検索すると、固定電話も記載されていますが、固定電話の番号はFAX共用なのでまず受話器で受ける事は有りません。

その辺りをご了承お願い致します。


posted by eunoster at 22:58| Comment(0) | 日記