
昨日の夕方辺りから、ちょっと腰が痛いなーなんて思っていたら、夜には腰を曲げて前かがみになるのが辛くなり、歩くのも腰を伸ばして歩けなくなりました。
年に一、二回は同じように腰痛が訪れます。
結構辛くて、犬の散歩もゆっくりしか歩けません。いつもは犬のペースで小走りだったりして、自分のトレーニング(運動不足解消)にもなっているのですが、この腰では、それこそ盲導犬の訓練のように犬を左横に付けさせてお行儀よくお散歩です。
犬にとっては、ストレスかな?元々、盲導犬の候補犬だから、それなりにお散歩しますが。
ギックリ腰では無いから、数日で治るかと思っています。
さて、ユーノスターのお仕事は、先週に車検でお預かりした車両を完了して今日お引きししました。
実は、極上のM2だったのですが、お預かり時の外観チェックで助手席のドアに薄い凹みを発見しまして、急遽デントリペアでの修復をご依頼いただきました。
もちろん、私がデントリペアを行うのではなく、コネクションの有った業者さんにお願いしました。画像には写らない程浅い凹みでしたので、画像無しです。
完ぺきに直してもらいましたし、ついでにうちの1028もデントリペアをお願いしました。
うちの1028は、前のオーナー様から譲っていただいた時から、助手席のドアに何か所か凹みが有ったのです。

10年かかりの凹み修理でした。しかし、うちの1028はよく見ると、まだまだあちこち凹みが有ります。今後の課題かな?
デントリペアは、板金塗装を必要としないので、お手軽に凹みを直せます。
ご希望の方はご連絡下さいね。
板金塗装よりリーズナブルで早いので、お手軽にドアパンチ等の修復できます。
話は変わりまして、この所ブログには書いていませんでしたが、うちの母親の認知症問題ですが、当たり前ですが、急に治るわけもなく、現在は月一で通院の付き添いをしていて、症状としては悪化しているとしか思えない言動ですが、デイサービスに週二回通わせていても、勝手に詰まらない事で休んだり、最近の事は忘れるし、何かを何処にしまったかを覚えていないなど、典型的な認知症です。同居している訳でないので、全てを把握できていない事も有り、担当医にも突っ込んで話も出来ない歯がゆさも有ります。
ま、同級生の友達とかと、連絡を取り合っても、みんな同じような境遇で、そんな年頃なんだと思いますが、心身ともに疲れます。
自分も身体にガタが来ていて、来年は還暦ですから、老老介護ももうすぐかも?
健康第一ですね。
posted by eunoster at 22:15|
Comment(0)
|
日記