2023年09月29日

都合で一日早くブログ書きます。

私の今週末のスケジュールですが、日曜日は女神湖で開催される、M2ミーティングに参加する予定ですので、明日の土曜日は少し早寝する予定ですので、今日のうちに今週のブログを書いておきます。

天気が微妙なのですが、過去のM2ミーティングは私としては雨天時にも2回程参加した経験も有りますが、去年は予報が雨でしたので、欠席しました。
bfc1ec6bcf[1].jpg


今年の現時点での天気予報は、埼玉県はまず雨は降らないでしょうけど、長野県蓼科は晴れのち一時雨です。微妙ですね・・・

ま、現時点では参加する予定です。現在お預かりしているメンテナンスの車両も、定休日を返上して作業を進めていますので、オーナー様ご了承ください。

現地でお会いするM2オーナー様、ユーノスターとは関係無く、一人の1028オーナーとして参加しますので、よろしくお願いいたします。

さて、毎度の事ですが、マツダ部品は4月と10月に価格改定を行います。最近はそれ以外にもイレギュラーで価格改定がありますので、油断?出来ません。
価格が下がる事はまず無いので、今後もNA&NBロードスターを維持していくのは、金銭的に負担になるかと思います。

何度もここのブログに書いていますが、ユーノスターも早い、安い、融通が利くという事は、有りません。
ちっちゃなガレージで、一人で運営(作業)しているから安くやってくれそうと、なめて作業依頼してくる方もいます。残念ながら、そのような考えの方は、凡そファーストインプレッションで解りますので、お断りする方向でこちらの意向をお伝えします。

真面目に大切にしているNA&NBロードスターを維持していきたい、楽しみたい、という方の手助けを出来ればと、ユーノスターは運営しています。

ご理解をよろしくお願いいたします。










posted by eunoster at 22:52| Comment(0) | 日記

2023年09月23日

少し気温が下がって来ましたかね?

暑さ寒さも彼岸まで・・・は、ちゃんと当てはまるようで、この所一雨ごとに空気が変わっていくようです。

近況としては、まだまだコロナは鎮静化していないようで、我が家のご近所の方も感染したり、うちの犬達の主治医も感染して、長男の手術が延び延びになり、やっと来月に手術の日程が決まりました。
私もうっかり接客時にマスクをしていなかったりして油断していますが、5回目のワクチン接種通知が届きまして、予約をしました。
感染すると苦しむ話を身近で聞いていますから、可能な限り対策は行いたいと思いますね。

またまた業務連絡ですが、ホームページからのフォームメール&info@eunoster.sakura.ne.jpが送受信できないトラブルがまた発生しまして、原因はこちらのサーバー使用量を超えていたようです。
申し訳ございませんでした。先週にe-mailを送ってこられた方、もしくはこちらからの返信が来ない方は、その旨をご連絡下さい。
今後もこのような事が有った場合は、「john-deere-road0521@peace.ocn.ne.jp 」にe-mailを再送していただくか、SMSやFAX、直接電話等、ご連絡を下さい。よろしくお願いいたします。

最近は恥ずかしながらバタバタ過ぎて、ホームページやe-mailが疎かになっています。
アンケートの返答やお客様写真館も、かなり遅れて掲載している状態です。
ホームページ管理担当の親友も本業が忙しそうで、あまり無理を言えませんね。

部品の発注や在庫確認も、スムーズに出来ていなくて、更にバタバタしていますね。
作業に支障が出ないよう、気を引き締めないとなりませんね。
ユーノスターの予約状況は、11月までほぼ埋まっています。
しかし、今月もそうでしたが、キャンセルが発生したり、作業内容の見直しが有ったり、急に手隙になったりしてますので、作業依頼のお問い合わせは随時受け付けております。
以前にも書いたかもしれませんが、私の業務時間は自営業の常で、実際のガレージで工具を持って作業している時間は少ないですが、朝5時(4時半)に起床してから0時半過ぎに寝るまでの時間、テーブルに向かって座っている時は食事をしながらもパソコンで行う仕事をずっとやってます。自慢している訳ではなく、近所の人はガレージのシャッターが開いている時間が少なくて(仕事している時間が少なくて)、楽な商売だよね、なんて思っているだろうなと。
実際は、ロードスターの雑誌に目を通す時間も無く、自分の車で走りに行く時間も簡単には取れず、毎日、犬達の世話とユーノスターの業務に追われているのです。

ま、出来る人間からすると、言い訳にしか聞こえないと思いますが、確かに時間は自分で作るもので、やりたいとかやろうと思う事を計画して日々こなしていくのでしょうね。

計画を立てて、バリバリ仕事もプライベートもこなせるような人間を目指さないとですね。

さて、自問自答の愚痴はこれくらいにして、今週は宮城県からのお客様(昔のロードスタークラブ繋がりなので友人?)が、1028のリヤウィンドウ交換等などでお越しいただいて、犬達へのお土産をいただいきました。ありがとうございました。
DSC_0164.JPG
サメのお肉を燻製した物?犬達は大喜びで食べてました。
歯の歯垢?歯石も落ちるようだとの事で、ありがたく食べさせております。感謝です。
更に、来週末がM2ミーティングの日程で、天気が悪くなければ私は参加しようかと話しておりましたら、M2の解散時のショップが閉店セールで販売していたジャケットを持って来てくれて、お貸ししますから、着て行ってください!との事。
DSC_0181.JPG
CENTER_0002_BURST20230921100414452.JPG

背中には
DSC_0183.JPG
CENTER_0002_BURST20230921100344313.JPG
こんなイラストが描いてありました。

良く見たらイラストはM2 1001の事でしたので、1028乗りとしてはちょっとと思い、お気持ちだけでご遠慮させていただいて、返還しました。申し訳ございません。
本日はお引渡しで、遠路又宮城県からお越しいただいて感謝です。

先週末は妻の仕事も連休だったので、少しだけ贅沢して隣町の地ビールを飲ませていただいて、残暑払いをしましたね。
HORIZON_0001_BURST20230918213825218_COVER.JPG

此処の地ビールには、酵母の生きている地ビールも有り、濁っていてちょっと酸味が有るビールがとても美味いのですが、温度管理をしないと常温だとどんどん発酵してしまうようで、なかなか口にする事ができないです(お値段もお高いです)。
昔、安比高原に泊りでスキーに行った時に、ホテルで飲んだ「銀河高原ビール」も酵母が生きているビールで美味しかったな・・・
DSC_0192.JPG

空き瓶と空き缶を見つけた・・・
DSC_0190.JPG
DSC_0191.JPG
続きを読む
posted by eunoster at 18:07| 日記

2023年09月16日

まだまだ日中は蒸し暑いですね

今年はこんな気候なので、うちはスポーツドリンクの消費量が例年t以上に多いです。
少し前にお客様からいただいた麦茶のティーバックも、美味しくいただいていて、身体に有りがたいです。

さて、業務連絡?ですが、近々ユーノスターのホームページで使用しているドメイン管理会社を変更する予定です。その時にはもしかすると、ホームページが一旦見れなくなる可能性が有ります。
ユーノスターが突然廃業した訳では無いので、ご心配なく。

この所、BM(〇ック〇−ター)の話題もそうですが、お客さんを騙してまで、とにかく会社ぐるみで利益を出そうとする企業(会社)が本当に多いと思います。
今回のドメイン管理会社も、私のようなパソコンやインターネットに疎い人間を騙して、自分達に有利な契約に導こうとして、腹立ちます。
少し前は、有名だったPC〇EPOに上手く騙されて、無駄な費用を払わされていました。

自動車販売会社も、素人や老人を騙す阿漕な商売を昔からやってますよね。
信用とか、信頼とか程遠い事で、被害者は気が付かなかったりします。
行っている社員も、ブラック企業に洗脳されていて、善悪の判断も出来ないようです。
騙される方が(も)悪いみたいな考えも蔓延してますし。

私も今から思い起こせば、昔新車でNA6CEをユーノスの「ディーラー」で購入した時に、某営業マン(その後営業所長)にやられましたね。今更なんで気が付いたかというと、最近ユーノスターで作業依頼を承った新規のお客様が、その昔(ユーノスロードスターが発売された当時)に、私と同じお店で同時期にやはり購入して、おかしな事をされたと話してくれました。
それはショールームでロードスターの代金を現金で払ったら、普通ならその現金をその場の目の前で数えるのを無く、裏手のスタッフルーム?で数えたと。それって、私も全く同じで、払ったはずの現金が足りないと裏で数えてから言い出して・・・
そのお客様はもう一つ怪しい話が有って、本人が家に留守の時にアポなしでやって来て、実印が必要だから預かるとか?家族に言ったとか?
この話を伺ったので、私も当時を思い出しましたよ。同じだって・・・

当時はマツダのディーラー社員でさえ、こんな営業マンがいたんですからね・・・
この話は、個人の資質の問題ですね。マツダの営業マンだからと信用してしまいましたよ。

しかし、こんな人間を雇っている会社にも問題アリですね。ディーラーもメーカーとは別会社のフランチャイズですからね・・・

某生命保険会社レディ(おばちゃん)にも、上手く口車に乗せられましたね・・・
この、生保のおばちゃんたちは、自分のしでかしたことに気が付かれてヤバくなるといきなり退職して姿をくらましましたね。

ところで、今はうちの実家で次々と詐欺事件が起きています(悠長な書き方をしていますが、警察沙汰です)
よくニュースになっている、貴金属の買取(の振りをした詐欺師)にやられました。
認知症の年寄りを騙すのは簡単でしょうね?たまたま、実家のお向かいにお住まいの方と、携帯電話番号を交換していたので、そのお向かいの方から電話をいただいて、今まさに怪しい買い取り業者が来ていると・・・
速攻、実家に電話を入れたけど、本人は全く騙されているつもりは無いので、後の祭りでした。
こういう詐欺師たちは、他の同業者?と情報を共有するから、次から次へと他の詐欺者の餌食となります。
うちの実家は全く資産家や金持で無いので、元々の被害も少ないでしょうが、葬式代も騙されて持っていかれては、困りますよね。私もそんな余分なお金無いし。
犬達の養育費に稼ぎは全てつぎ込んでいます。自分の老後の生活費や葬式代も無いですから・・・(笑)

えーと、ユーノスターの事とは全く関係ない話ばかりとなってしまいました。
ユーノスターはご精算書の内容を間違えたりする事は多々ありますが(大変申し訳ございません)、お客様をメンテナンスで騙すような事は行いません。むしろ、やり過ぎて儲からない事が多いです。
税理士さんからも、もう少し工賃を値上げしては?と言われております。
しかし、現状で他のショップさんやディーラーさんよりも、高いと自負?していますが・・・
ユーノスターは、「早い」「安い」「融通が利く」は、全く出来ません。
ユーノスターは、「遅い」「高い」「融通が利かない」ですから。

しかし、ユーノスターを御贔屓いただいてる、常連さんの方々には、分かっていただいているメンテナンス内容が有ると思います。

新規の方に、e-mailで、やたら見積もり、見積もりと、作業の金額を気になさる方は、ユーノスターの趣旨とは合わないかもしれませんね・・・
きっぱり、ユーノスターは高いですよ!と返信していますが・・・
メンテナンスの内容を見て、高い、安いを判断していただきたいですね。

話は変わって、相変わらずエアコンのトラブルが多い今日この頃ですが、今週はNAのアイドル不調を伴うエアコン不調を対策しました。
主原因はサーミスターだったのですが、新品部品は生産終了で入手出来ません。
そこで、なぜか?余っていて捨てるに捨てられなかったNBエアコン用のサーミスターを配線を作り直して、使用しました。

DSC_0155.JPG

DSC_0157.JPG

DSC_0158.JPG

機能としては、多少ON,OFFの閾値が狭いかもしれませんが、問題無く作動しますので、成功かと思います。

興味のある方はご連絡下さい。





   
posted by eunoster at 22:55| Comment(0) | 日記