2024年09月29日

雨天の中、女神湖に行って来ました

昨日の予告通り、本日は女神湖のM2ミーティングの報告をしますね

まず、朝は3時30分に起きて犬達の散歩の準備から開始しましたが、既に小雨がちらついていて、雨雲レーダーをネットで確認したら、これから雨雲が通過するところです。
妻にも女神湖行くの?と確認されましたが、天気予報は相変わらず、蓼科の天気予報は「曇り」です。
一緒に同行する約束をした、M2 1001乗りの白岡市に住まいの方は、行く気満々でショートメールのやり取りでも白岡は降っていないとの事でしたので、意を決して決行する事にして、日の出前の真っ暗の中、さっさと犬達の散歩を済ませて、ガレージをあとにしました。
この時点で、霧雨(小雨?)が降っていて、後悔してます。
コンビニに寄って、朝飯と昼飯を買い込んで東松山から関越自動車道に乗りましたが、去年のM2ミーティングの再来で、雨はザーザー降ってます。
上信越自動車道に入ったら、今度は事故でトラックが横転してました。
神からは見放された気分で、待ち合わせの甘楽パーキングエリアに少し遅れて到着して、合流してから現地に向かいました。
現地に到着しても雨です。
P9290716.JPG
P9290717.JPG
P9290718.JPG
落ち込んでもしょうがないので、M2仲間の皆さんと会話を楽しみ、午後は雨もやっと上がって、楽しく過ごしました。
午後は毎年恒例のビンゴ大会もあり、ユーノスターからも景品を少し提供しましたが、くじ運の悪い私が、一番にビンゴして、他の方が提供したM2のレプリカパーツをゲットしてしまいました。
こんなこともあるんだねーなんて思いながら、一日は過ぎて行きました。

M2乗りの皆さんとコミュニケーションが出来て、更に少しだけユーノスターの営業活動もして、結果として充実した一日でしたね。

今年は偶然にも、ユーノスターのスケジュールが、部品の入庫が間に合わない事で、M2ミーティングに参加出来ましたが、来年はどうなる事やら?

ユーノスターの事や報告を書こうと思っていましたが、頭の中が飛んでしまいました。

来週の土曜日までに思い出しておきます。
posted by eunoster at 22:22| 日記

2024年09月28日

今週もバタバタしてました

緊急?のエンジン不動車が、JAFにて運ばれてきて、トラブルシュートを行ったり、外注作業の4輪アライメント調整に車両を運んだり、同じ車両でこれまた外注業者さんに内装補修を依頼したり、集中して作業を行う以外にも色々バタバタしてました。
P9270699.JPG

そして明日は、「M2ミーティング」です。
天気を心配してましたが、一応立山町の天気予報は、「曇り」です。
しかし、標高が高いので実際の天気は、どうなるかはあてになりません。
お一人だけ、M2 1001の方とご一緒に現地を目指す事となりました。

今日は色々と書きたい事は有るのですが、明日はいつも以上に早起き(3時半)なので(犬達の散歩を済ませてからでないと、ミーティングに妻が行かせてくれないので・・・)、今日は早寝しないと居眠り運転してしまいます。

また明日の夜に、M2ミーティングの報告を書ければと思っています。

それでは、また明日・・・・・
posted by eunoster at 20:55| 日記

2024年09月21日

今週も土曜日がやって来ました

残暑の続く中、あっという間に一週間が過ぎていきますが、先週は土曜日のブログを書いた後に臨時のブログを書きました。
ご覧のように、やっとユーノスター・クラブ(仮)が動き出しまして、ユーノスター・メンバーの勇士がツーリング企画のプラン&プロデュースを考えてくれてます。更にLINEトークを立ち上げてくれまして、メンバーの意見等をまとめていただいております。感謝です。(VRリミテッド所有の素敵な女性です)

このブログをご覧になっていて、ユーノスター・メンバーを希望する方は、e-mailを下さいね。
ユーノスター・メンバーの特典は、ホームページにも記載されていますが、割引チケットが利用できたり、ユーノスター・メンバーのツーリングに参加出来たり、ユーノスターステッカー、ノベルティグッツの配布等など、メリットがいっぱいあります。
DSC_1584.jpg
過去にお配りしたキーホルダーです。私好みなので、シンプルで機能美なキーホルダーです。ステリングコラムに当たっても、傷が付かないように装飾に金属は使用していません。例えるなら、無印良品みたいな感じでしょうか?

ユーノスター・メンバーは、もちろん入会費、年会費等は一切かかりません。
ご検討をよろしくお願いします。

さて、話は変わって以前にもお願いした事ですが、ユーノスターにメンテナンスを依頼してご入庫される時は、燃料のガソリンをメンテナンスに必要な量を入れてからお越しいただきたいです。
お預かりして、エンジン調整や試運転、または外注業者に回送するのに燃料を使います。
その燃料代金はご依頼いただくオーナー様のご負担となっております。
ユーノスターで足りない燃料を入れても、その代金はご請求させていただきます。
ましてや、試運転中にガス欠になったらJAFを呼んだり時間のロスも大きいです。
無駄に試運転したり、お客様の車で勝手にコンビニに行ったりすることはありませんので、常識の範囲での話です。
整備工場業界では、整備に使う燃料はお客様持ちというのが常識なので、よろしくお願いします。

更に書けば、M2の1001や1002の燃料計は、あてにならない(正しく表示しない)ので、燃料計の針が上がっていても、信用できないです。
ヒヤヒヤしながら試運転や回送をするのは心臓に良くないです。

話は更に変わって、最初にユーノスター・ツーリングの事を書きましたが、今月29日は、M2ミーティングが女神湖で開催されます。
私も天気が良ければ参加したいと思っていますが、どうなることやら?
HORIZON_0001_BURST20231001095021744_COVER.JPG

もし、このブログを見て参加を考えている方は、一緒に現地に行きませんか?
途中合流でもOKですけど。
M2 ミーティングは、事前の予約が必票無いので、当日参加で大丈夫です(現地で参加費用は支払います)。

私と現地入りしたいなーという方は、ご連絡をいただければと思います。

今週は、重めの足回りのメンテナンスやら、突発的な事故修理の受付やら、相変わらずバタバタしています。
予定外の作業もあり、定休日も返上してガレージで作業していました(それも毎週でしたね(笑))。

今年も既に11月も作業依頼の予定で埋まりつつあります。
車検整備等の期限のあるメンテナンスは、早めのご予約を入れていただければと思います。

来月からマツダ部品の価格改定で値段も上がるようですし、値上げラッシュは続きますね・・・




posted by eunoster at 23:06| 日記