歳を取るごとに、一年の経過が早いです。
先日、同級生の忘年会に参加しましたが、皆自分の身体が老化していてあちこち不調が出ているのが、話題となりました(笑)しかし、中には同い年とは思えない程若い人もいまして、努力とお金をかけているのかな?と思う方もいましたが・・・・・
ユーノスターの仕事も、年内最後の一台をお引き渡しして、仕事納めとなりました。
今年もユーノスターをご愛顧いただきありがとうございました。
毎年毎年、入庫台数も増えて来ていています。新規のお客様も次々とお越しいただいております。感謝感謝です。
ROADSTER BROSにはこのところ広告を出していないので、ホームページを担当の親友にも感謝ですね。
既存のお客様からのご紹介も多々あります。本当に感謝です。
ユーノスターは本当に恥ずかしいくらい、小さな小さなガレージですから、初めてお越しになる方はビックリ(がっかり)する方も多いと思います。
そんなユーノスターですが、ご贔屓にしていただいているお客様も多々いらっしゃいます。
現状でメンテナンス等のご依頼で、来年の3月までご予約が埋まっております。
本当にありがたい事なのですが、お待たせしてしまっていて申し訳ない気持ちでいっぱいです。
緊急性のある修理も随時承っていますが、車検などの日程が決まっているメンテナンスは早めのご予約を入れていただかないと対応出来ません。
申し訳ございませんが、ユーノスターの現状をご理解いただきたいと思っております。
水面下では、ユーノスター移転の話もあります。今よりは広い工場で人員も増やして効率を上げたいという気持ちはあります。実際にそのために色々と動いております。
しかし、ビジネス的には今後5年、10年先を考えてどうなのか?と税理士の先生とも話し合う事も多いです。
私があと10歳、20歳若ければ、話も変わっているのでしょうが、還暦過ぎた爺がこの先を考えると制約も出てきます。
現状維持では、進歩は無いですから、少しでも前に進んでユーノスターのお客様の不満を減らしたいと思っています。が、現実は厳しいですが・・・
今年最後のご入庫いただいたメンテナンスは、エアコン効かずでした。
昨年にアライブ石井さんのNDエアコンコンプレッサー・コンバートキットを組み込んだ車両でしたが、夏以降エアコンがONしない事が多くなったとの事でしたのでトラブルシューティングしました。
当初、フロンガスの漏れかエバポレーターのサーミスター不良かと思っていましたが、想定外のエアコンスイッチ不良でした。
当初エアコンスイッチのみの交換で対処しようと思いましたが、マツダ部品によるとスイッチ単体の供給が、来年2月になるとの事で、お客様のご了承をいただいて、コントロールパネルAssy交換となりました。
その他、ドアロックの不具合や
パワステポンプのオイル漏れ修理でパッキン交換や
トラブルメニューを対処して無事にお引き渡し出来ました。
来年も多数のご予約を順次対応していきます。
ご予約をいただいておりますロードスターのオーナー様、今しばらくお待ちくださいませ。
尚、この場でご連絡いたしますが、来年度からユーノスター・メンバー特典が変更となります。
まだ詳細は決まっていませんが、割引チケットのご利用は年一回のみでご自身のロードスターが車検の満了有効月に毎年ご利用できるようにしたいと思いっております。
割引率も作業工賃の10%に引き上げる予定です。
来年初頭に詳細は発表いたいします。
今しばらくお待ちください。
それでは、来年もユーノスターをどうぞよろしくお願いいたします。