うちのVWマルチバンはスタッドレスタイヤを履いていますが出番は無かったです。
代車のラパンはスタッドレスタイヤを履いていて、今週は代車に出ています。
しかし、古いスタッドレスタイヤなので、実際は雪道なのに苦手かもです。
妻の使用している車は、オールシーズンタイヤを履いていますが、これももう古いタイヤです。
一応今回の雪道を通勤では走れたようで、問題無かったの事。そろそろ買い替えですね。(車ごと?)
困るのは、車検等でお預かりしている時に降雪が有った場合ですね。
今回はギリギリ前日に運輸支局へ継続検査に行ったのでセーフでしたが、検査予約を入れている日に降雪の場合はどうするか?対策を考えていません。
このような時の為に、ロードスターサイズのスタッドレスタイヤを臨時で履くために用意しとかないとならないですかね・・・
犬達は大喜びでした。


しかし、埼玉県の雪では無くて雪山のフカフカの新雪の中に連れて行って遊ばせたいです。
ユーノスターの作業は、幌交換も完了してとても重い作業やら、車検整備やらを承っていますが、緊急でエンジン不動車もお預かりしております。
幌交換はマツダ純正部品なので、在庫さえしていればすぐに届きますし、品質は全く問題無いですね。


例のマルハモータースさんに発注している幌は、既に8か月程待っていますが、まだ入庫予定の連絡さえも来ませんね・・・
お客さま、大変申し訳ございません。
別の社外品は、雨漏れで泣かされているので(私が)、考え物です。
最近は、受注しないようにしています。
ま、色々有りますが、現状では入庫調整していて、皆さんにご迷惑をお掛けしています。
但し、こちらの意図が伝わらない方には、ご入庫をお断りしています。
上から目線の方や、自分がお客様で神様と思っている方もご遠慮いただいております。
本人は自覚が無いのでしょうが・・・
ユーノスターはロードスターのメンテナンスを通じて、ギブアンドテイク(技術や知識でメンテナンスをして、その報酬をいただく)事と考えています。
しかも、とても小さなガレージで遣り繰りしながら、効率を考えてご入庫を調整しています。
ご理解をよろしくお願いいたします。