私としても偶にはいい話や楽しい話題を書きたいと思います。
まず、一つはマルハモータースさんのNBエアコンキットが、やっとまた一つ入庫しました。
お客様には随分お待たせしておりました。ご心配おかけいたしました。
しかし、幌はまだ入庫しませんね・・・(いきなりネガティブ(>_<))
そして、今週は仕事ばかりではなく、犬達を連れて今年2回目の雪遊びに行って来ました。
場所は、栃木県のマウントジーンズ那須です。
ここは以前にも、雪遊びやオフシーズンにも行った事が有り、ゴンドラで頂上まで行って、そこにドックランが有るので、雪質が良いです。
でも、スキーを滑りには行ったことないです。ゲレンデはあまり広く無いようですね。斜度も緩やかで。リフト二本とゴンドラのみです。
犬達をゴンドラに乗せるのはちょっとスリリングですが、今回も無事に乗ってくれました。

実はゴンドラの前には長いエスカレーターがあり、これも緊張します(犬達も)。
流石に怖がってへっぴり腰になっていましたが、どうにかこれもクリアして、頂上にたどり着きました。
と、またまたネガティブな事ですが、数年前に行った時よりドックランが狭くなっていたし、雪の量もフカフカのパウダースノーにはなっていませんでした。
広かったドックランは、キッズパークに占領されていて、かなりがっかりでしたが、犬達はそれなりに楽しんだようなので、連れて行った飼い主としてはまずまずですかね。

このブログには動画が載せられないのですが、Facebookも邪魔する人がいるので、静止画のみです。

表題の様に、年初めに行った軽井沢のスノーパークもマウントジーンズ那須も八方根も雪の量が少ないです。気温が高いという事ですかね?
温暖化の影響なのか、エルニーニョ現象だかラニーニャ現象だかわかりませんが、異常気象何ですかね?
犬はホントに雪が楽しいようです。
犬達の寿命は短いですから、出来る限り楽しい思いを沢山経験させてあげたいです。
先代の黒ラブには、不憫な思いをさせてしまったから、尚更です。
親心なのかもしれませんが、我が家は裕福では無いので、自分の趣味や遊びは二の次ですね。
なんかポジティブなのかネガティブなのかわからなくなってきましたが、ユーノスターの移転問題やら母親の認知症問題やら、この歳になっても安泰とはほど多い日々ですね・・・
自分の老後も心配が尽きないし・・・
ロシア軍に侵攻されているウクライナ国民よりは、幸せなのかもしれませんが。