しかし、こちらから返信してもその後連絡が途絶える方も多いです。
理由としては、こちらからのE-mailがパソコンからなので、受信側がスマホや携帯だと迷惑メールに振り分けられてしまっている事が考えられます。
通常、こちらからの返信は遅くても2日後には送信しております。
こちらからの返信が無いという方は、そちらの受信設定を確認してください。
電話をいただいいても、家電はTEL&FAXなので、まず受話器を取る事はありません。
私の携帯電話の番号をご存知の方は、こちらの都合を考えてかけていただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
と、いう事でROADSTER BROS掲載された反響が凄くて、返信やお見積もりで天手古舞です。
お見積もりは、必要部品の品番を調べて価格を調べたり、作業内容から工賃を割り出したり、地味に時間がかかります。他のショップやディーラーさんとのアイミツしたい気持ちはわかりますが、以前に記載しましたように、内容が違うのに価格だけで判断されても困りますよね。
実例として、タイミングベルト交換を例に挙げますが、本当に「タイミングベルト」だけを交換する作業でも確かに「タイミングベルト交換」ですが、タイミングベルトを外すなら、ウォーターポンプやアイドル&テンションプーリーを交換するのも一般的です。
更に、カムシャフトシールとクランクシャフト・フロントオイルシールの交換も行うのが、親切な整備工場かと思います。

もちろんここまで作業を行うと料金は加算されますが、後々の事を考えればお得ですよね?
ユーノスターは、「安い!早い!融通が利く!」は出来ません。
小さくて狭いガレージをいかに効率よく利用して、皆さんのロードスターを丁寧にメンテナンスするかを考えて運営しています。ご了承をお願いいたします。
因みに、入庫スケジュールも、現在4月までの予定が入っています。
びっしりと予約で埋まっているわけでも無いので、内容によっては調整して承る事も出来ますが、早めのご連絡をお願いいたします。
以前からお願いしておりますように、車検整備は有効期限の2か月前にはご予約のご連絡を入れて欲しいです。
その他、重たい作業等をご依頼予定の方も、早めのご連絡をお願いいたします。
(早目とは、2〜3か月前くらいのイメージです)
どうぞよろしくお願い致します。
さて、話は変わりまして、新車のNDロードスターに990Sというグレードが加わりましたね。
軽量なモデルは、魅力ですね。
お客様の中に、NAロードスターから代替えする方がいらっしゃいまして、その方のNAロードスターに履いていた「M2 1028専用ホイール」を欲しい方に譲りたいとご連絡をいただきました。
どなたか、欲しい方はいらっしゃいませんか?
ホイールの状態は遠目にまあまあで、近くで見るとリムのクリアはがれやキズがあります。
タイヤの状況は最高です。製造「0221」、21年6月購入後ほぼ街乗り3000キロ程度でタイヤ表面にDIREZZAと残ってます
希望価格は12万円だそうです。ユーノスターでは、中間マージンはいただきませんので、購入希望の方は、直接取引のやり取りをして下さい。
先ずは、ユーノスターに連絡を下さい。
どうぞよろしくお願い致します。